紅顔の若武者 織田信長 (1955)

山岡荘八の原作を中村錦之助主演で映画化。乱世の風雲児・織田信長の成長を活写。

監督:河野寿一
出演:中村錦之介、高千穂ひづる、東宮秀樹、月形龍之介、進藤英太郎

紅顔の若武者 織田信長 (1955)のストーリー

美濃の城主斎藤道三(進藤英太郎)は、娘濃姫(高千穂ひづる)を、隣国尾張国那古野城の織田信長(萬屋錦之介)と縁組させることにした。そして、指図があったら信長を刺せと短刀を渡した。濃姫は那古之城へ輿入れしたが、その日信長は現われなかった。冬は去り春が来た。信長と濃姫は夫婦の契りをするでもなく過ぎた。信長の父信秀(柳永二郎)は、末森城で側室の岩室と日夜たわむれていたが、これが気に入らなかった信長と激しく口論した。ある朝、信長等の数騎は、清洲城下を敵襲の様に見せかけてまた風のように去って行った。尾張一族は結束して、信長の廃嫡を信秀に迫った。信秀も苦しい心だったが、突如攻めてきた信清(楠本健二)の軍勢のため怒りの余り倒れた。信秀の葬儀に、遅れてやって来た信長は、香をつかむや位牌めがけて投げつけた。信長の重なる乱行に胸を痛めた平手政秀(月形龍之介)は自刃して果てた。信長は、爺、何故死んだと狂ったように叫ぶのだった。やがて信長は道三と初めて婿舅の対面をした。濃姫は父道三の尾張攻略の計画だと、信長を引きとめた。濃姫は信長を愛しはじめていたのだ。正徳寺はこの会見の当日、折あらばと信長を狙う道三の軍勢で満たされていた。だが信長も、堂堂たる軍勢の中に馬上の勇姿を現わし、道三は手も足も出なかった。那古野城の濃姫は、白装束で吉凶の知らせを待っていた。信長が無事に帰城し、濃姫に微笑みかけると、濃姫の黒い瞳から熱い涙がこぼれた。星がきらめく末森城の天守で信長は濃姫に云った。今こそ起つべくして起ったのだ、見ろ平手の爺が聞いている--信長の手がら大盃が星空に飛び、二人はいつまでもそれを眺めていた。

関連記事

  1. 一心太助 男の中の男一匹 (1959)

  2. 殿さま弥次喜多 怪談道中 (1958)

  3. 大菩薩峠 完結篇(1959)

  4. 殿さま弥次喜多 捕物道中 (1959)

  5. 源氏九郎颯爽記 白狐二刀流 (1958)

  6. 独眼竜政宗 (1959)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。